くおりてぃあっぷ!

良い生活を送るため、日々の消耗をなくしたいブログ

自動車免許は学生のうちに取得したほうが良いのか〜学生にあって社会人にないもの〜

どうも〜、クロフネです。

 

夏休みが終わり、社会人ののちゃうか休暇は正月休みまで待たなければいけなくなりました。

 

社会人のみなさん、お疲れ様です。

 

まだまだ先は長いですが、頑張りましょう(*´ω`*)

 

みなさんは自分が持っている免許や資格ってありますか?

 

私は2つ持っています。

 

1つ目は仕事をする上で必要な国家資格。

 

2つ目はほとんどの人が取得している、

 

【第1種普通自動車免許】

 

今では生活する上で欠かせません。

 

これがなきゃ生きていけないレベルまできています。

 

今回は普通自動車免許は学生のうちに取得したほうが良いというお話です。

 

よろしくお願いします。

 

 

なぜ学生のうちにが良いのか

私も学生の頃、両親に

 

「自動車免許は早いうちに取得したほうが良い。」

「学生のうちに取得したほうが良いぞ。」

 

学生は当然の疑問を抱きます。

 

「なんで?」

 

一般的な自動車免許の取得までの流れは

 

自動車学校に入校する

運転する上での座学、運転実技をこなす

仮免試験に合格する

さらに座学、路上教習を受ける

卒業試験に合格する

免許センターで本試験を受ける

合格する

 

非常に時間がかかりますね。

 

私が学生の頃に取得したとき、毎日毎日通った結果、自動車学校を卒業するのに

 

1ヶ月かかりました!!

 

これでも非常に早い方。

 

運転実技は予約制だったりで、希望の時間だけでこなすとなると相当日数を取られます。

 

学生の頃には分からなかった問題が出てくるんです。

 

社会人になると圧倒的に時間が足りない。

 

普通に出勤して退勤が17時だとしましょう。

 

そこから24時に寝るとすると約7時間の空き時間があるとします。

 

ほとんどの自動車学校が21時くらいで終わります。

 

17時から21時までとなると4時間。

 

その4時間までに勤務先から自動車学校への移動などが含まれます。

 

その中で座学と運転実技をこなさないといけない。

 

社会人には非常に厳しいでしょう。

 

そういったことを考えると、学生のうちに取ったほうが良いと思います。

 

まとめ

学生にあって社会人にないものは使える時間でしょう。

 

お金は

社会人>>学生

時間は

学生>>社会人

 

お金がなくても使える時間が多い学生は使い方次第では無限の可能性を秘めております。

 

その使える時間のほんの少しを自動車運転免許の取得に充てるだけです。

 

そうするだけで、社会人になってからの生活の選択肢が増えるのは間違いありません。

 

自動車運転免許を取得すると

  • 生活が変わる
  • 移動の手段が変わる
  • 楽しみが増える

将来的に育児をすることになっても、あって損はないはずです。

 

学生のみなさんは、できるだけ学生のうちに取ることを改めてオススメします。

 

ご閲覧頂きありがとうございました。